お取引事例

HOME > お取引事例 > 中古マンション購入時の価格交渉のポイントは?

中古マンション購入時の価格交渉のポイントは?

 

 
中古マンションの価格交渉
 

お子様の学区内(豊島区)で中古マンションを探されていたお客様。
数ヶ月をかけ、いくつか物件をご案内させて頂き、いよいよ「購入したい!」という物件に出遭われました。
間取り、立地、陽当たり、管理状況、総戸数、リフォーム見積もり等、お客様が納得のいく物件です。
 
ただ、予算が少しだけオーバー。
そこで価格交渉となりますが、その時のお客様は色々な思いが頭の中で飛び交います。
 
・この価格は妥当なのか?
・相場より高いんじゃないか?
・価格交渉したら売主さんに嫌われる?
・もう少し待てば安くなるのでは? 

上記の「安くなるのを待つ」というのは得策ではありません。
不動産は運・縁・タイミングの3つが揃って初めて購入できます。待ったら他の縁あるお客様が買ってしまう可能性がありますからね。
 
価格交渉の手順としては、
①希望価格を書いた購入申込書(買付申込書)を売主様に提出する
②仲介会社が価格交渉
 
重要なのは、購入申込書を提出するということです。口頭のみで価格交渉をしようと思っても、売主様は本気で考えてくれません。
 
価格交渉は、売主様の状況やタイミングによって変わります。
売出してすぐであれば、価格が下がらない場合もありますし、半年間売りに出していてやっと購入申込みが入ったというタイミングであれば、交渉に応じてくれることもあります。そのタイミングや状況を把握するのも、仲介会社の役目ですね。

豊島区の中古マンション購入申込み

注意点として、あまり失礼な価格交渉はやめたほうが良いでしょう。
例えば、幅の大きすぎる値引き交渉や、購入する気持ちが薄いのにとりあえずで購入申込みする等。
 
私が以前担当した売主様で、半年間売れていなかったのですが、同日に2組の内見、そのうち1組から購入申込が入り、次の日、もう1組からも購入申込みがありました。
こういう場合、早く購入申込みを入れたほうか、住宅ローンの事前審査が先に通ったほうを優先します。
しかし、最初に購入申込みを入れた方は、価格交渉の仕方が悪く、売主様が悪い印象を持たれていました。最終的には売主様の希望で、2番目の購入申込みのあった方と契約になりました。
 
このように、自分以外に、私も購入したいというライバルが現れてしまうとそれだけ価格交渉は難しくなりますし、失礼な価格交渉をした事によって、購入できない場合もあります。 

豊島区の中古マンションの価格交渉
 

まずは基本的な手順を踏んで、売主様の状況を考慮しながら、価格交渉をする事が必要です。
そして、他のお客様がこの物件を検討していない早いタイミングに買付交渉をするのがポイントです。
 
しろくまホームでは、
・価格は周辺相場と比べて妥当かどうか
・売却の理由は何か(売らざるを得ない状況かどうか)
・売出してどのぐらいの期間がたっているのか
・他に当該物件で検討者はいそうか
・どのぐらい内見者数がいるのか
等、価格交渉を行う前に確認をいたします。
 
特に価格面については、周辺相場の過去の成約事例をもとに、現在の周辺販売状況などを踏まえ様々な視点よりアドバイスをいたします。
その他、ローンの事前審査が通っているかどうか、手付金の額、契約可能日、引渡しの希望日等諸々の契約条件を総合的に判断されますので、価格とその他の条件のバランスを考慮して交渉に臨みます。

価格交渉一つとっても、本当にあなたの味方になってくれる仲介会社を選ばれることをお勧めします。
 

 
中古マンション価格交渉後の成約